bag
お問い合わせ

CRAFT-CAR

FIAT500
Restoration – Gold Madonna

漆芸で装飾されたFIATのパーツ

好みの内外装に再コーディネート、マテリアルを突き詰めた一台

シフトノブ、スターター・ヒーターの樹脂パーツをアップグレード。 欅の木地からパーツを削り出し、木目を擦り漆により美しく磨いた後、貝を埋め込みました。 ホーンボタンは蒔絵師が旧来のフィアットのロゴタイプをオマージュし、卵殻と蒔絵技法を駆使して表現しました。 そしてコンソールボックスやシフトレバーの金属部位は、シートカラーに合わせて調色した色漆により鏡面仕上げに。 FIAT500のシンプルな内装に映えるこだわりのマテリアルです。

石川良
1978年 京都に生まれる。2000年 神戸大学卒業。CM制作会社などを経て2007年 家業である石川漆工房に入社。 2016年 京都漆器青年会主催「うるおい漆展」大賞受賞、2017年 レクサスニュータクミプロジェクト京都代表に選出。


太田勲塗師
1977年 神奈川県寒川町に生まれる。2007年 京都伝統工芸専門学校漆工芸専攻を卒業。 2008年 京塗師・大家忠弘に師事。2015年 独立。2017年 滋賀県美術展覧会工芸部門文化芸術祭賞受賞。


新木郁雄蝋色師
1974年 京都に生まれる。1994年 父・栄一に師事。1998年 京都市伝統産業技術者研修専科修了。1998年 京展 初入選。 以来、入選多数。2014年 同「うるおい漆展」京都漆器工芸協同組合理事長賞など、受賞歴多数。

服部一齋漆芸家
1975年 京都に生まれる。1998年に国立高岡短期大学専攻科(現富山大学芸術文化学部)を卒業し、1998年に宮崎木材工業株式会社に入社。 2001年に服部峻昇に指示し、2018年に独立。2019年に工芸美術日工会展日工会賞受賞。全関西美術展第一席を受賞。工芸美術創工会展にて京都府知事賞受賞。
  • FIAT500のカスタマイズしたパーツ
  • 装飾方法を職人と相談する西川さん
  • ホーンボタンの製作の様子
  • コンソールボックス製作の様子
  • コンソールボックス製作の様子

RECOMMEND

CRAFT-CARページに戻る

カタログ・お問合せ