2020.02.19 Wed
コロナウィルス拡散防止のためのイベント自粛要請を受け
3月14日(土)の文化朝活は延期とさせていただくことと致しました。
楽しみにしてくださった皆様には大変申し訳ございませんが、
ご理解、ご了承のほどよろしくお願い致します。
時期を改めて開催したいと思います。
どうぞその際は振るってご参加いただけますようにお願い致します。
引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
2020.03.13
◆Kiwakoto文化朝活とは―
時を経て培われてきた習慣、工芸、思想、技術そして産業に至るまで広く「文化」と捉え、その分野の´生き字引´をお招きし「文化」をディープに探究する活動です。
企画のきっかけは、Kiwakotoの商品開発や催しを通じてこれまで出会ってきた方々から伺うストーリーやその方自身の魅力を、お客様に「やり取りできる距離」でお伝えしたいと思ったことからです。
ラグジュアリーなカーライフ―
この朝活でお届けする「きっかけ」が、新たな旅への序章になりますように。
第2回文化朝活
テーマ:
なぜ西陣のテキスタイルが世界一、優れているのか
概要:
世界18カ国で発行される世界で最も影響力のあるラグジュアリー誌VOGUEが創刊してから90年余を経て、初めて着物の特集記事を組んだ際に取り上げたのが、「加納幸」の作品。その加納幸の五代目加納大督氏をプレゼンターに迎え、多くのセレブに愛される実際の同社の作品や、復刻された原画など貴重な資料を手にとって見ながら、西陣のテキスタイルが世界でも認められている理由に迫ります。
プレゼンター紹介:
加納大督 加納幸代表取締役
明治時代から4代続く西陣織の織元の後継ぎとして生まれる。独自に開拓した工房で染物や織物を制作するほか、海外の高度な技術をもつ職人による刺繍のオリジナル作品も多数手がける。2016年からは新たに独自開発した天然革の広幅生地、また世界的にも珍しい人工スエードを素材に使ったテキスタイルをPremier Vision、Maison et Objetなどで発表、また著名デザイナーとのコラボでパリコレ用のファブリックを制作するなど活動の場を広げる。2019年10月、会長に退いた父親の跡を継ぎ代表就任。
時間:
2020年3月14日(土)9:00AM~10:00AM頃まで
会場:
Kiwkaoto本店 中京区清水町359 ABビル1階
参加費:
1,000円(税込)
珈琲代とプレゼンターの方への謝礼とさせていただきます。
お申込み・お問合せ:
TEL 075-212-0500 (Kiwakoto本店)
E-Mail info@kiwakoto.com
お名前、ご連絡先電話番号・メールアドレス、ご参加人数をお知らせください。
*準備の都合のため事前にご予約いただけますと幸いです。
*事前のご予約いただけていない場合も当日の参加可能です。是非お立ち寄りください。
Latest Article