3デザイン
Steer
Drive
Uzu
カーライフの醍醐味の一つ、旅。ラゲッジから取り出した重厚なトランクには、コミカルなアートが。日本画家・服部しほりとのコラボレーションで完成した実用的アートは、日本画の画材(岩絵の具や箔)を用いキャンバスがトランクであることを忘れる作品として完成しました。 日本画家 服部しほり 自らに内在する靄を紐解き、生活に育まれた日本美や人の洒脱な有様を『オッサン』に乗せ展開する。 また、古典技法を活かした墨線の映える日本画を目指す。 画歴 1988 京都市左京区岩倉生まれ 2013 京都市立芸術大学院美術研究科修士課程 絵画専攻日本画 修了 2016 「琳派コードを巡って」京都市美術館 2017 「日本画の逆襲」岐阜県美術館 2018 長崎県天祐寺へ襖絵奉納 2020 「美の予感2020 平面・特異点のカナリア」髙島屋(日本橋店・京都店・横浜店・名古屋店・大阪店・新宿店) 2020 京都市芸術新人賞受賞 蔵丘洞画廊・田口美術・秋華洞にて個展多数。 国内外アートフェアへ参加多数。
●サイズ W500 × H310 × D180(mm) ●素材 ヌメ革(イタリア製)、アルカンターラ ●MADE IN JAPAN ※記載寸法については概寸です。 ①Steer 車好きが高じて、ステアリングと化したおじさんが、蜘蛛の糸によって天に召されていく―それを見つめる力強い鶏の目。 ②Drive オープンカーに七福神の恰幅のいい布袋様、恵比寿様、大黒天様が乗り込み、「さあ、ドライブだ!」 ③Uzu タイヤの動きからインスピレーションを受けた渦。岩絵の具の風合いが疾走する風をも感じる。
¥1,500
¥1,100,000
¥9,350