bag

楽焼・窯変黒茶碗

楽焼・窯変黒茶碗 – 佐々木虚室

  • ¥176,000 (税込)
  • DESCRIPTION
  • +

「茶の湯」の為の茶碗という明確な目的を持ち、茶祖・千利休の美意識や思想を一身に受け誕生した楽茶碗。加茂川石・貴船石の鉄に銅を添加した釉薬を用いた窯変黒茶碗は、高い焼成技術により朱色の発色をみせます。1200度近い炎が描く窯変の美に金彩が美しく輝く逸品です。

  • DETAILS
  • +

●サイズ φ 97 × 高 80mm
●素材 陶器
●MADE IN JAPAN
  
※記載寸法については概寸です。

佐々木虚室
1964年 京都・亀岡生
1983年 大阪芸術大学芸術部工芸学科に入学
1985年 京都府立陶芸職業訓練校に入学
1986年 同校修了の後、父佐々木虚室のもと技術習得に励む
1996年 紫の大徳寺五百二十世住持同寺第十四代管町福富雪底老師より
    窯名、帰来窯を拝受以来、帰来窯茶陶の制作を励む
2003年 大丸博多天神店にて初個展 以降、全国各地にて個展開催
2011年 虚室襲名 新宿京王百貨店にて周明記念展以降、全国各地にて襲名記念展
2014年 台北市にて海外初個展
2019年 パリ、アムステルダムにて楽焼ワークショップ、個展開催

  • CRAFTSMAN
  • +

帰来窯 楽焼